支部・会情報
東日本支部においては、従来の東日本支部規程に基づく運営をつづけております。
今回新しく制度化した会規程について掲載いたします。会の設立申請書もつけておりますのでダウンロードの上ご使用ください。ご質問等は事務局までメールにてお寄せください。
令和4年度総会において支部(会)設立の要件を見直し、多くの会員の希望に応えるため、会則の変更を実施しました。支部の呼称は従来の支部のイメージと紛らわしいという事で独自に「会」を呼称としました。
第6章 会
-
第27条
「会」は同窓会本部の管理の基に支援される組織であり。同窓生が集まって設けることができる。
-
第28条
会を設立や登記をしようとする場合、次の事項を会長に提出する。
- ① 設立申請書(会の名称、設立の趣旨目的、活動内容、計画、所在地、規則)
- ② 役員の構成と設立時の会員名簿
-
第29条
会の会計および契約、会員の個人情報の管理は全て会の責任で行う。
-
第30条
会の代表は、将来代議員会に出席する事もある。
-
第31条
会の解散は以下のとおりとする。
- ① 会の解散は、会の代表からの届け出。
- ② 会の活動を行えないと本部で判断した場合。
-
以上
2022年8月に2件の「会」申請があり、9月の役員会で承認され会報誌にて発表しました。
1)文月会
卒業以来組織として活動していた能楽研究会OB「文月会」が創立以来50周年を迎え、同窓会の「会」として第1号に承認されました。
2)TF(Tezukayama Family)講座の会(仮称)
帝塚山大学で、卒業生を外部講師としてお招きし、キャリア(人生)について お話しいただく、「TF(Tezukayama Family)講座」を担当しています。これまで、同窓 会の支援も受けながら多くの卒業生にお越しいただき、学内はもちろんのこと、外部からも高い評価を得る授業となっています。ただTF講座は、授業内での出会いが授 業外で活かされず、受講生や卒業生から交流の場を求める声が多数ありました。そ こで、同窓会において「TF講座の会」を設立し、定期的な卒業生講師を中心とした交 流に、TF講座を受講した学生やTF講座に関わる教職員などにも参加してもらうことで、より効果的なTF講座運営と同窓会会員相互の親睦を深めたいと考えています。 TF講座の会、会長 小柴 昌也 34回卒(法政策)帝塚山大学TF講座担当会についての質問等は事務局までメールにてご連絡ください。